iPhone修理ブログ

iPhone修理ブログ · 13日 9月 2025
こんにちは(#^.^#) iPhone即日修理 リペアガレージの河上です(^^)/ OPPOのバッテリー交換しました! アンドロイドもいろんな端末 がありますがバッテリー交換や 画面交換ができる機種も多いので 諦めずにご相談いただけると お調べして修理を可能にします(#^.^#) 端末の使い方に慣れた時にこそ 故障したり、バッテリーが劣化したり 色んな事になりますね(#^.^#)...
iPhone修理ブログ · 11日 9月 2025
こんにちは(#^.^#) iPhone即日修理(#^.^#) リペアガレージの河上(^^)/ iPad10修理しました! 今回はガラス交換ですね 表面のガラスだけが割れた パターンで、中の液晶はセーフの パターンです良かったですね(#^.^#) 正確にはデジタイザーと言います。この表面のガラスがタッチセンサーとなって 人の指でiPadの操作が可能になっているんですね~...

iPhone修理ブログ · 09日 9月 2025
こんにちは(#^.^#) iphone即日修理 リペアガレージの河上です(^^)/ 今日はアンドロイドご紹介! AQUOS sense4 ベーシック バッテリー交換しました! 画像は修理後で液晶を蓋のように開けて内蔵バッテリーの交換するため作業完了後に再接着するためにこんな感じでクリップを使って圧着して仕上げています。 一瞬何かわかりませんよね(#^.^#) 失礼しました!...
iPhone修理ブログ · 04日 9月 2025
こんにちは(#^.^#) iphone即日修理 リペアガレージの河上です(^^)/ iPhone11バッテリー交換ですね(#^.^#) もちろん即日 格安にてご提供! しかも最速30分! 吉野家も値上げの時代 据え置き価格で頑張っています(#^.^#) 生活応援価格で皆様のお越しをお待ちしております! ご利用いただき誠にありがとうございます!!...

iPhone修理ブログ · 02日 9月 2025
こんにちは(#^.^#) Switch修理 リペアガレージの河上です(^^)/ Switchの液晶表示ができない状態でのもちこみとなりました。 見ると画面全体がスジで全く表示できな状態、テレビにせえつ属してのプレイは出来るとの事ですが、、、やはり修理をご希望頂きました 早速、交換作業を進行させて頂き、無事に起動・液晶表示できました!!(#^.^#)...
iPhone修理ブログ · 30日 8月 2025
こんにちは(#^.^#) iPhone即日修理 リペアガレージの河上です(^^)/ iPhone13mini ですね(#^.^#) バッテリー交換いたしました!! 急いで約40分程度~ 防水シールの交換迄できます! 防水が気になる人は必ずやって下さいね ご利用いただき誠にありがとうございます!! 地域最安値を目指しています!1円でも他店が安い場合はご相談くださいね~...

iPhone修理ブログ · 23日 8月 2025
こんにちは(#^.^#) iPhone即日修理 リペアガレージの河上です(^^)/ このグラフはスマホの電池の事故発生件数です。 今月8月は1年で最も事故が多い月になるようですよ 皆さん注意しましょうね(#^.^#) 引用:独立行政法人製品評価技術基盤機構[NITE(ナイト) 赤いほうが火災で、オレンジがそれ以外という事で 件数が228件とそれなりにありますね~...
iPhone修理ブログ · 22日 8月 2025
こんにちは(#^.^#) iPhone即日修理 リペアガレージの河上です(^^)/ バッテリー、コネクターの交換 完了しました!! もう完了しちゃった(#^.^#) 最近、聞きますよ~ iPhoneからアンドロイドへの乗り換え 高いもんね~iPhone~ 理屈じゃね~使っちゃったら次は稼ぐしかないからね~ そりゃアンドロイドに切り替えるね(#^.^#)...

iPhone修理ブログ · 18日 8月 2025
こんにちは(#^.^#) iPhone即日修理 リペアガレージの河上です(^^)/ iPhone12バッテリー交換作業完了しました!!約60分ほどで完了! 作業時間はタイミングにより変動しますが、なるべく早めに終わらせます! 本日のお題バッテリー交換で余分に時間が掛かるケースとは、、、 これはいろいろありますが基本は...
iPhone修理ブログ · 16日 8月 2025
こんにちは(#^.^#) iPhone即日修理 リペアガレージの河上です(^^)/ iPhoneの修理で受付時に 機種をお客様に確認することが あります。 その際に良く混同するのがSE3とSE2 この2つは見た目ほとんど同じで私たちも機種を判断する場合、色によってはわかりません。 良くあるのがSE2と申告があって、修理してみたらSE3でしたみたいなパターンです。...

さらに表示する